もうちょっと政治の話

前回のあれでも、イマイチよく分からんと言われまして
興味ない人には全く響かないんだろうなぁ…と思い。
このblogの本筋から大幅に逸れているのであまり色々書きたくはないんですが、
読みづらい長さにならない程度にもうちょっとだけ掘り下げてみます。
自国の政治に興味ないとか、自分がどうなっても文句言えない立場だからね。最悪のケースを考えて欲しい。
今回の衆院総選挙は、自民が下野して政権交代が起こるか否かの瀬戸際であって、
結果によっては現状すら保障されなくなる危険性があるんだぞ、というのを念頭において頂きたい。
まぁ、自分も最近色々調べるようになった身分なので偉そうには言えませんが。


思うに、友達とかと喋っててもこういう話ってすごくし辛いんですが他の方はどうなんでしょう。
自分の国のことが語れない、語りづらいと思うこと自体がおかしな話で、
今日明日の天気と同様に、自分の身に起こることに関する話のはずなのに。
読むのがめんどくさい人向けに3行で言うなら

  • メディアは一切信用せず、自分でソース(できれば前後がカットされていない一次文書、動画)を探すこと
  • 日本は表面上は平和だけど、いろんな国から見て美味しそうに見えるってこと
  • 特ア(中国、韓国)は反日を国是にしてる割に、日本へは門戸を開かせようと画策してること

以下結構長いです。


G8のタイミングを狙ってか、ちょうど先日ウイグル族のデモを発端とする騒乱がありました。
歴史的な経緯は今回は差し置きますが、ウイグル自治区は元々独立国であったところを中国が侵略して自治下においている状態で
その前は北京五輪にあわせてのチベットでの騒乱も記憶に新しいところです。
この2つの事例(と日ごろの行い)から分かってくるのは、中国共産党の基本姿勢です。
すなわち

  • 対外的には、大嘘の発表をしておき、指摘は内政干渉だと突っぱねる
  • 対内的には、政府への不満を他所(他国、自国内の少数民族)へ向けさせる

つまるところ、領土を広げつつ政府への不満を他へ向けさせ、他国の言葉に耳は貸さないってところですか。
ぶっちゃけチベットウイグルの件は(酷いとは思いつつも)他山の石ですが、
そんな野心たっぷり中国政府が、日本は放っておくと思います?


軍事力を持っちゃいけないと憲法に書かれていて
先制攻撃どころか、撃たれても撃ち返すなと主張する平和主義者(笑)が議員になって
国境を侵害されても「遺憾の意」しか返せない、
自国の船舶を守るためにすら、わざわざ法律を作らなきゃいけないような不自由な国、
しかも、国際的に価値の高い技術を多数持っている世界屈指の経済大国を。
馬の目の前にニンジンぶら下げるようなもんです。


中国も、いつも強行手段を用いるわけじゃなく、なるべくなら穏便に事を運びたいと思っています。
特に、初動から派手に動いては他国の批判を免れえませんから。
チベットなどの例でもそれは同様で、人口の侵略から入るのがセオリーのようです。

  • 移民、就労などの名目で他国へ自国民(漢民族)を送り込む
  • 自国民の割合を増やし、元々の先住民族の比率(血)を薄める
  • 同時に、多数の手段で先住民族を骨抜きにする
  • 政治的、思想的に重要な地位を抑え、事実上の自国領とする


これです。
台湾は、馬政権になってからあからさまに親中姿勢へシフトしてますね。
日本は知ってのとおり無宗教派が多いですから、仕事も楽ですし
スパイだの工作員だのが非常に動きやすく、それだけの価値がある国。
いったん既成事実になってしまえば、その後は他の地域同様に弾圧されても文句は言えません。言ったら一生監獄です。
それが嫌なら自分で調べて、自分で決めてください。
少なくとも大部分のTV新聞雑誌が、明らかに恣意的な情報しか扱っていないこと
都合の悪い部分は報道しない、特定の人物、団体を執拗に貶めて印象づけを行って
いることが分かると思います。
しかも、びっくりするほど程度の低い内容で。
鳩山さんの闇献金追求は多分都議選まではやらないんでしょうし。


例としていくつか。
■ねぇ知ってたぁ?
http://xianxian8181.blog73.fc2.com/


■博士の独り言
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-2181.html
文中の日本解放第二期工作要綱はこれ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/S47/4708/470801china.html


■中国核実験46回 ウイグル人医師が惨状訴え
http://blog.livedoor.jp/mamenogu/archives/322353.html


■報道されない長野聖火リレーの裏側
http://d.hatena.ne.jp/Waki/20080427/1209300908


あんまり真に受けすぎるのもどうかと思うんだけど、そこそこ信憑性がありそうだから困る。
情報はなるべく広く取り入れておくべきです。